グローカルマーケティングを知る

グローカルマーケティングが目指すもの 

Vision
ビジョン

全社員の物心両面の幸せを追求すると同時に、 地域創造カンパニーとして在り続けます

「全社員の物心両面の幸せ」とは「仕事を通じた自己成長と他者貢献により充実した毎日を過ごすことができる」こと、「地域創造」とは「地域で幸せを感じて暮らす人を一人でも多く増やす」ことを指しています。


Mission
ミッション

『課題解決のパートナー』
私たちは、常に知識・スキル・ノウハウの向上に努め、私たちが持つ英知と情熱の全てをお客様に捧げ、 
お客様の課題を解決する、信頼できるパートナーとなります。

『地域社会を豊かにする仕組みづくり』 
私たちは、培ったノウハウを最大限に活用し、新しい発想と行動力により、地域社会を豊かにする仕組みを構築し、地域社会に必要とされるサービスを提供します。

『学び続ける組織』
私たちは、ビジネス・マーケティングのプロフェッショナルとして、スタッフ一人一人が自己成長を図り、共に切磋琢磨し、学び続ける組織となります。

グローカルマーケティングの社員が果たすべき「使命」を表したものが「ミッション」です。
私たちは、この果たすべき役割を全うすべく、日々の仕事にあたります。


Philosophy
フィロソフィ

グローカルマーケティングの全社員が大切にする考え方、企業としての哲学が「フィロソフィ」です。仕事の場のみではなく、当社で働くメンバーが素晴らしい人生を送るため、大切にしています。


グローカルマーケティングの社名について

商売を通じてお客様にどうなってもらいたいのか?社会をどう良くしたいのか?
そんなことを真剣に考え、 お客様と向き合い、本気でお客様のこと、新潟のことを考えている会社です。
社名の「グローカル」とは、Think Globally, Act Locally(地球規模で考え、自分の地域で活動する)という言葉を組み合わせた造語です。
私たちはグローバルな視野を持ちつつ、地域に密着した商品やサービスを提供します。
「マーケティング」とは、売れる仕組みを作っていくことです。
私たちは地域のニーズを捉え、地域を豊かにするための仕組みを構築します

グローカルマーケティングのロゴマークは、3つの輪からできています。

一番上の輪は「地域社会」を指します。私たちは地域で笑顔で暮らす人を増やしていきます。

真ん中の輪は「お客様」を指します。私たちはお客様のパートナーとして、その発展を支援します。

一番下の輪は「グローカルマーケティング」を指します。私たちが主体となり、お客様そして地域社会が発展する輪を広げていきます。

ロゴマークの青は、私たちが大切にしている「信頼」を表現しています。

事業内容について

「地域創造」をビジョンとするグローカルマーケティング株式会社は、
地域の活性化のために必要不可欠である「マーケティング=売れる仕組みづくり」領域の支援を通じて、
地域の企業・組織の売上UPを実現します。

地域創造のためには、「人」の力が欠かせません。
素晴らしい戦略や課題解決策があってもそれを実行する人の力がなければ課題は解決しません。

グローカルマーケティング株式会社は、セミナー・研修、課題解決プロジェクト等のサービスを通じて、
地域の人財の育成にも取り組んでいきます。

組織体制

データで見るグローカル

求める人財像

  • 「地域創造カンパニーとして在り続ける」という経営理念に強く共感できる
  • 仕事を通じて人生の自己実現を目指す
  • 主体性のある方(暗いと不平を言うのではなく、自ら進んで明かりを灯せる方)
  • 誠実な方、信頼関係を大切にする
  • 愛する地域をさらに元気にしたいと考えている

「グローカルマーケティング」というフィールドで、
新潟を始めとするあなたの愛する地域をあなたの手で創造し、あなたの手で豊かにしてください。

代表メッセージ
~あなたがグローカルマーケティングを選ぶ3つの理由~

グローカルマーケティングの就活サイトをご覧いただきありがとうございます。
「グローカルマーケティング株式会社は全社員の物心両面の幸せを追求すると同時に地域創造カンパニーとして在り続けます」
これが当社の目指すありたい姿、ビジョンです。私は当社の代表社員として、本気でこのビジョンの実現に取り組んでいきます。そして、当社で働く社員に以下の3つの価値を提供していきます。

【1】半端ない自己成長が図れる
【2】同じ志の仲間と地域創造に取り組める
【3】自らのビジョン実現のために多様な働き方ができる

まだまだ課題の多い組織ですが、ありたい姿に少しでも近づけるよう、そして当社で働く社員一人ひとりが自らのビジョンを実現できるよう、職場づくりに全力で取り組んで参ります。

  グローカルマーケティング株式会社 代表取締役 今井進太郎

あなたがグローカルマーケティングを選ぶ3つの理由

【1】半端ない自己成長が図れる
会社が社員に還元できる一番の報酬は「自己成長」の機会の提供であると考えます。当社では毎年毎年「半端ない自己成長」を遂げることを社員に求めています。そして、一人ひとりのキャリアに合わせた自己成長ためのフィールドを用意していきます。

①多数の案件・プロジェクトへの参画
日々の業務を通じて、多くのお客様へのご支援やプロジェクトへの参画の機会があります。入社1年目から案件やプロジェクトに参画いただくことで、多くの学びと経験を得ることができます。

②フィロソフィ
当社で働くうえで大切にすべき考え方をまとめた「フィロソフィ」。日々フィロソフィを徹底することで人間性が磨かれ、それがビジネスパーソンとして、人間としての成長につながります。

③アメーバ経営
当社では「アメーバ経営」と言われる小集団での採算管理を行っています。「時間当たり付加価値」という指標を追求していくことで、経営者感覚が身に付きます。アメーバのリーダーになることで、経営の経験を積むこともできます。

④図書研修費制度
年間2万円まで自己成長のための書籍代やセミナー参加費を会社が補助します。

⑤社内研修
当社が運営するマーケティングセミナー「マーケ大」への参加やセミナー講師への同行を通じて、日常の業務でも学ぶ場は多々ありますが、他にも社内研修を実施しています。 2021年度は「新規事業開発プログラム」と題して、外部講師を招き8回の新規事業開発の研修を実施しています。

⑥社外研修
半期に1度、自ら選択した社外の研修に参加します。研修費は全額会社負担、上記の図書研修費制度とは別枠で取り組みます。

⑦資格取得奨励制度
資格取得を奨励しており、資格取得に係る費用を年間一人2万円まで支給しています。

⑧戦略的資格取得制度
業務推進上、特に必要と認めた資格は、取得費用を会社が全額負担して、資格取得を促進しています。社員から代表にプレゼンを行い、本制度適用の承認を得ます。

⑨目標管理制度
目標管理制度(MBO: Management by objectives)を導入し、社員自ら目標設定を行い、自己成長を図ります。

⑩人事評価制度
日々の業務における行動やプロセス等を評価する「人事評価面談」を半期に一度実施し、年度末の人事評価委員会により「職務グレード」が決まります。そして、職務グレードにより基本給が決定する仕組みです。自己の成長が評価される人事評価制度になっています。

⑪研究会
2021年度は、「トレンド研究会」「WEBマーケティング研究会」「海外販路開拓研究会」の3つの研究会があります。研究会は月1回程度、業務時間内に開催され、上長の許可を得れば誰でも自由に参加できます。

⑫社内図書館
本社設置の社内図書館では、グローカルマーケティングのマーケッター必須の厳選図書を揃えています。また、日経MJ等のマーケッターとしての情報収集に必要な新聞・雑誌を設置しています。

⑬マーケティング展示会への積極参加
首都圏で開催されるマーケティング関連の展示会(EXPO)に積極的に参加し、最新のトレンドやサービスの情報収集を行っています。
※過去に1回、海外視察・研修に参加しましたが、今後は定期的に選抜メンバーが海外視察・研修に行くプログラムを検討中です。

【2】同じ志の仲間と地域創造に取り組める
当社には「地域創造カンパニー」のビジョンに共感した仲間が集っています。その仲間と案件やプロジェクトごとにチームを組み、一緒に地域創造に取り組みます。志同じ仲間とともに、本気でお客様のため、地域のために仕事ができる環境です。

①GET(グローカル・エナジー・タイム)
月に1回、全社員が集まり、情報共有、ディスカッション、ワークショップ等を行います。ベクトルを揃え、地域創造への情熱を高める時間となっています。

②ランチコンパ
GETの後には、ランチコンパを開催。ランチを食べながら、テーマを決めて議論や交流を図ります。

③部門別コンパ
四半期に1回、部門ごとにコンパ(ランチ会または飲み会)を開催し、仕事について本気で語り合います。経費は全額会社が負担します。

④キックオフミーティング
期のスタートに「キックオフミーティング」を開催し、全社の方針発表、チームの取り組み発表、ベクトルを合わせるためのワークショップ等を行います。全社が一致団結して仕事に取り組む契機としています。

⑤オフサイトミーティング
普段とは違う環境の中でリラックスしながら、課題の解決策を議論することで、ベクトルを合わせ、一致団結して課題の解決に取り組むことを目的として、1年に1度オフサイトミーティングを開催しています。

⑥メンター制度
新しく入社した社員の精神的なサポートをするために、メンター制度を設けています。メンターは、キャリア形成をはじめ生活上のさまざまな悩み相談を受けながら、育成にあたります。キャリア採用の方には、ランチ券や飲み会券をお渡しし、自らメンターを選んでもらう仕組みを用意しています。

⑦委員会制度
・社員一人ひとりが主体性を発揮し、組織づくりに取り組むこと
・委員長等のリーダーの役職を経験することで、社員の成長につなげること
・部門を超えて委員会を運営することで、全社のコミュニケーションを円滑にすること
上記を目的に「委員会」を立ち上げ、委員会ごとに職場づくりを行っています。

⑧「頼られ文化」の醸成
当社の文化を一言で言うと「頼られ文化」です。お客様から頼られる、社内の仲間から頼られることをみんなで目指しています。「頼りにしてます!」が社内の合言葉になっています。「頼られ文化推進委員会」が頼られ文化の醸成を図っています。

⑨1on1ミーティング
毎週1回、部門の上長とメンバーで1対1の個別面談を実施しています。業務の悩みを共有したり、業務をより良くするための意見交換をしたりしています。

⑩表彰制度
年間を通じて会社の発展に最も貢献してくれた社員を表彰する「社長賞」、フィロソフィの実践者を表彰する毎月の「フィロソフィ表彰」、個人の年間粗利目標の達成を表彰する「目標達成表彰」、最も素晴らしい活動をした委員会を投票で決定する「最優秀委員会賞」など、様々な表彰制度を設けています。結果だけでなくプロセスを認め合い、賞賛し合う風土を醸成しています。

⑪クリエイティブカフェ制度
社内のコミュニケーションを強化しつつ、仕事における新たなアイデアを創出することを目的に「クリエイティブカフェ制度」を設けています。1回1時間2名~4名でテーマを決めてお茶をしながらディスカッションし、1人1回主催者となり、お茶代を経費計上可能としています。

⑫納涼会、忘新年会
夏には日頃の労をねぎらいながら、交流を深める納涼会を開催しています。社員の家族も参加し、アットホームな雰囲気で盛り上がります。冬には忘年会または新年会を開催し、一年を振り返りつつ、新たな年に向けて団結を高めています。納涼会、忘新年会、歓送迎会は「親睦委員会」が担当して盛り上げてくれています。

⑬大家族旅行
夏には日頃の労をねぎらいながら、交流を深める納涼会を開催しています。社員の家族も参加し、アットホームな雰囲気で盛り上がります。冬には忘年会または新年会を開催し、一年を振り返りつつ、新たな年に向けて団結を高めています。納涼会、忘新年会、歓送迎会は「親睦委員会」が担当して盛り上げてくれています。

⑭社内掲示板、チャット
社内掲示板やチャットツールを活用して、日々の業務において徹底して情報共有を図るようにしています。社内掲示板には「日報」「成果事例」、チャットには「雑談ルーム」「相談ルーム」など用途に応じた様々なグループがあり、ネット上での社内コミュニケーションが活発に図られています。

⑮Good&New
毎朝朝礼当番が最近あった嬉しかったことをGood&Newとして発表しています。また、上記の社内掲示板やチャットでも、随時Good&Newが共有され、お客様からの喜びの声など嬉しいことが全社でタイムリーに共有されます。

⑯社会活動応援制度
地域創造カンパニーの一員として、業務以外の場において社会活動に取り組むことを、会社が応援し支援することで、その活動を促進することを目的として、「社会活動応援制度」を設けています。ボランティア活動、NPO等の団体における社会活動、まちづくり活動等を対象に、その会費、交通費等を総額2万円補助しています。

⑰新潟アルビレックスBB公式スポンサー、新潟アルビレックスBC公式スポンサー
地域創造カンパニーとして、地域のスポーツを盛り上げる取り組みをしています。その一環として、当社がある長岡を本拠地とするプロバスケットボールチーム「新潟アルビレックスBB」、新潟県に本拠地を置くプロ野球チーム「新潟アルビレックスBC」の公式スポンサーとして、応援をしています。会社の仲間で応援を盛り上げていくために社内の「アルビBB・BC応援委員会」が様々な企画を立ててくれています。

⑱クラブ制度
社員同士のつながりを深め、コミュニケーションの円滑化を図るために、社員同士が業務外に任意で行う「クラブ活動」に対して活動補助金を年間1万円提供しています。

⑲リレーマラソン大会出場
毎年5月に開催される「越後丘陵公園リレーマラソン」に参加しています。42.195kmを社員でタスキをつないで走ります。2019年度は2チーム20名で参加。2チームとも見事に完走しました。みんなで応援し合って全力を尽くし、最高のひと時を過ごしています。

【3】自らのビジョン実現のために多様な働き方ができる
当社は人生のライフステージに応じて多様な働き方ができるよう、柔軟で多様な働き方を推進しています。社員一人ひとりが自らの人生のビジョンを実現するために最大限のバックアップをしていきます。

①キャリア面談
年に1回、代表とキャリア面談を行います。キャリア面談では、自らがどのようなキャリアを歩んでいきたいか意志を聞かせてもらい、意見交換を行います。そして、そのキャリアを実現するためのフィールドを用意していきます。

②ほっとティー
1カ月に1回、代表とお茶をしながら、日々の業務、やりたいこと、悩みなどを共有し合う場を設けています。

③グローカルマーケティング流「ビジョンメイキングシート」
当社での仕事を通じて、自分自身の将来のありたい姿を目指していくため、自身のビジョンを言語化し、具体的なイメージを持つということを目的に導入しています。ビジョンメイキングシートを社内で共有する機会を設けたり、上長との面談で用いたりして、自分のビジョンを常に意識していけるように活用しています。

自分の人生ビジョンを頂点に、当社のビジョンと照らし合わせ、仕事を通じた自己成長を目指しています。

④ハイブリッドワーク
自宅を拠点としながら、オフィス、訪問、テレワーク等の環境を組み合わせて業務を遂行する働き方を推奨します。リモートワークのメリットを活かしつつ、デメリットを克服すべくリアルの充実やIT活用の徹底を図るようにしています。 これにより、「自らの働きたい場所で働ける」柔軟で多様な働き方の実現を目指しています。

⑤短時間勤務、出勤時間変更
小学生以下のお子様のいる社員は9:00~16:00など短時間勤務とするケースも多くあります。フルタイムで勤務する場合も就業時間を8:30~17:30とするなど、個別に相談しながら柔軟な勤務時間を取れるように配慮しています。

⑥ノー残業デー
毎週水曜日はカエルデー(ノー残業デー)を実施しています。この日はいつも以上に業務効率の向上を意識して業務にあたっています。

⑦男性の育休の積極取得奨励
新潟県「イクメン応援企業宣言」に登録。男性の育児休業も積極的に推奨しています。2019年度、2020年度と男性も女性も育児休業取得率は100%です。

⑧記念日休暇
有給休暇とは別に記念日休暇として、自身の誕生日や、こどもの誕生日、結婚記念日などに休暇を取ることができます。

⑨長期休業
自らのキャリア設計の中でやりたいことに挑戦するために、最長2年間の長期休業を承認制で認めています。

⑩副業
社員の人生における自己実現をサポートし、全社員の物心両面の幸せを追求することを目的とし、副業を承認制で認めています。
※上記の他にも、キャリア設計のために一度退職した社員を再雇用することを推進する「カムバック制度」や、やりたい仕事に挑戦するための「出向制度」などの制度を検討中です。

Companyは、ラテン語の「companion」を語源として、
「company = ともに(com)パン(panis)を食べる仲間(y)」という意味

志を同じくし、同じ釜の飯を食べる仲間と共に、
地域創造カンパニーを創っていきましょう!

お問い合わせ